- 2023年2月20日
【修理】冬は注意!バッテリーの話 (寿命・凍結・対策)
バナナオートでの車の修理の事例をご紹介するページ、今回は【バッテリーについて】です。 お客様から頂くお電話で結構多いのが、「急にエンジンがかからなくなったのですが」というものです。 エンジンがかからない原因は厳密には複数ありますが、大多数を占める原因がバッテリー上がりです。知らず知らずのうちに進行し、ある朝急に車が動かなくなったという事態に陥ると焦ってしまいますので、この記事で予防にお役立て頂けた […]
バナナオートでの車の修理の事例をご紹介するページ、今回は【バッテリーについて】です。 お客様から頂くお電話で結構多いのが、「急にエンジンがかからなくなったのですが」というものです。 エンジンがかからない原因は厳密には複数ありますが、大多数を占める原因がバッテリー上がりです。知らず知らずのうちに進行し、ある朝急に車が動かなくなったという事態に陥ると焦ってしまいますので、この記事で予防にお役立て頂けた […]
オイル交換って、何のため?そもそもオイルがよくわからない。 というご質問をよく頂くので、記事でご説明させていただきます。 オイルはミッションやエンジンなど、自動車の動力部ほぼすべてを循環している、いわば血液のような働きのもの。大まかに三つの重要な働きを持っています。 まず一つ目の働きは、潤滑です。 オイル漏れという言葉を聞いたことがありますでしょうか。どこかから漏れていたり、エンジン […]
バナナオートの修理事例を紹介する記事、 今回はトラクター【ニューホランド 2500MZ】のクーラー不良修理です。 3月、夜はまだ寒い御代田町ですが、昼間は過ごしやすい春の気温になってきました。 農作業で動くと汗ばんだりもして、トラクターの中は結構気温が上がります。 「クーラーが冷えない」とお持ち込みいただいたニューホランド2500MZです。 クーラーが効かない場合は色々と原因があるの […]
バナナオートの修理事例を紹介する記事、 今回はトラクター【クボタ B52】のクラッチ切れ不良です。 クラッチつまりギヤの入切替が出来ないと、走り出したら止まれないので危ない状態ですね。(万が一走行中にクラッチが効かなくなったら、ブレーキを強く踏んでエンストさせてください) 原因は、クラッチ本体の破損にあると思われますので、クラッチを露出して調べてみましょう。 ちょっと余談ですが、トラクターのクラッ […]
バナナオートでの車の修理の事例をご紹介するページ、今回は【走行中「ゴー」という異音の原因】です。 うるさいタイヤを履いている訳でもないのに、走行中に「ゴーーー」と車体の下の方から聞こえてきたら注意。事故につながる異変が発生している合図かもしれません。ゴーという足回りの異音を引き起こす原因と対策、放置すると起こることを記事にしました。 「ゴー」音が発生する原因のひとつ ハブベアリングの […]
バナナオートでの農機具修理の事例をご紹介するページ、今回は【日の本(日立) トラクター C144】です。 修理前の状態 今回はトラクター本体の画像を用意しておらず、すみません。上の写真は別のトラクターですが、C144もこのような形状をしている小型のトラクターです。 エンジンに冷却水を循環させるウォーターポンプが水漏れを起こし始めてしまったとのご相談です。水漏れしているウォーターポンプ […]
ボディーショップ・オギでの旧車の事例をご紹介するページ、今回は【マツダ キャロル360】です。 7月、静岡県からナンバーのない小さな車が積載車に運ばれて入庫しました。 昭和41年式のKPDA型キャロル(前期型)です。 現状ナンバーがないので車検と、その前にエンジンからの白煙をどうにかしてほしいとのご依頼です。 エンジンは一応駆動し走行は出来るものの、白煙がもくもくと出て車体が見えなくなるくらい煙幕 […]
こんにちは。いつもありがとうございます、ボディーショップ・オギです。 今回は、ベレット用リヤブレーキライニングの短期リビルトサービスについてご紹介します。 ベレットを始めとした旧車は廃盤部品が多く、交換品が入手出来ないときに役立つのがリビルトサービスですが、通常個別にリビルトを依頼すると、修理されて手元に帰ってくるまでに結構な時間がかかります。 その待ち時間を短縮したのが、”短期”リビルトサービス […]
ボディーショップ・オギでの旧車の事例をご紹介するページ、今回は【いすゞ 117クーペ】です。 静岡県から県境を超えてはるばる入庫した117クーペ。車検が切れて大分経っていたので積載車に乗せてお持ち込み頂きました。遠いところからありがとうございます。 お客様のご依頼は、車検とハンドルの電動パワーステアリング化です。 117クーペパワステ取付 XE以外の117クーペの純正の […]
バナナオートでの車の修理の事例をご紹介するページ、今回は【ダイハツ ミラジーノ】です。 修理前の状態 足回りの点検をしたところ、ディスクブレーキに錆が発生していました。 ディスクブレーキはタイヤと共に回転する円盤を、白刃取りのように両側からパットで挟み込むようにして回転の勢いを削ぎ、ブレーキをかける装置です。 他に普及しているドラムブレーキよりも熱によるフェード現象(摩 […]